ニュース | 2021.05.20

持続可能な開発目標(SDGs)へ取り組みについて。

H.R.I株式会社は、事業やさまざまな活動を通して持続可能な開発目標(SDGs)の実現をはじめとする、社会全体への貢献に取り組んでおります。

「キョウイクで世界を幸せに」という企業理念のもと、多くの人への教育機会の創出やキャリア支援を行い、社会とともに成長し続ける企業を目指します。

■SDGsとは

「SDGs」は、2015年9月に国連で採択された「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

大量生産・大量消費・大量廃棄の経済社会から脱却し、これからも持続可能な社会の実現を目指すことで、地球上の誰一人取り残さないことを誓っています。

東京都立千早高等学校の活動支援

この度、H.R.I株式会社は東京都立千早高校の取り組みのひとつであるCBP(千早ビジネスプロジェクト)の活動支援を行います。

東京都立千早高校について

東京都立千早高校は、「使える英語」と「役立つビジネス教育」を取り入れた進学型専門高校として開校しました。ERP(多読と発表)やイングリッシュキャンプといった独自の英語教育、ビジネス基礎をはじめとするキャリア教育が特色です。

これらの特色ある取り組みにより、次代を担うグローバル・リーダー育成に向けた学校である、「東京グローバル10」にも指定されている学校です。

東京都立千早高校公式HP:http://www.chihaya-h.metro.tokyo.jp/site/zen/

CBP(千早ビジネスプロジェクト)

CBPはビジネス・コミュニティデザインのサークル活動です。課外活動を通して「社会貢献活動」、「豊島区との連携活動」、「企業体験実習活動」を実施しています。

活動内容の一つとして、高校生が主体となって企業にアドバイスをもらいながら、社会貢献プロジェクトの考案と実践を発表するプレゼンテーション大会である、SAGE JAPAN CUP(セージ:Students for the Advancement of the Global Entrepreneurship)にも出場しています。

2020年には、「若者に知的財産の理解を促進する」というテーマで、SAGE JAPAN CUPで準優勝、SAGE GLOBAL WORLD CUP(世界大会)で特別賞SDG´s 賞(Goal16)受賞という成績を修めました。

そして2021年のSAGE JAPAN CUPでは、『日本の教育が育成する人材』と『社会が求めている人材』にあるギャップに着目し、高校生にキャリア教育を施し、国内3位という成績を修めました。

SAGE JAPAN(セージ・ジャパン)公式HP:http://sagejapan.jp/

これまでに多くの人へのキャリア教育・支援を行ってきたH.R.I株式会社から、CBPで社会貢献、企業活動を体験し実践する学生たちへ、現場からの視点で情報を提供しより良い学びの支援を行います。

2021年度以降も、あらゆる人への教育機会の創出と学びの場づくりを目指し、さまざまな教育機関と提携、取り組みを進めてまいります。

H.R.IのSDGsに対する今後の具体的な取り組み

・千早高校での臨時講師

 週2時間、H.R.Iの代表取締役社長の溝橋が自ら、現3年生の選択授業「ビジネス経済応用」を担当します。

・情報経営イノベーション専門職大学の客員講師

https://www.i-u.ac.jp/academic/people/detail.php?id=428

ICTスキル・ビジネススキル・グローバルスキルの習得を目指す大学で、社長自らが起業したい学生達の問いに答えていきます。

・海外でITエンジニアを育てる取り組み

東南アジアや南アジアの現地の企業とかかわりが深い企業と協同して、IT知識を広げる取り組みを行います。

・相模原市の小学校と共同で取り組み

キョウイクを主軸にしているH.R.Iであるからこそでできる社会貢献をしていきます。

H.R.Iの事業を通じたサステナビリティ

■エンジニア育成事業

 ”Education”を主軸として、未経験からITエンジニアを目指す方に、学ぶ場と働く場を提供しています。新しいキャリアへ挑戦できる育成循環型プラットフォームを通じ、多くの方へのキャリア支援を行っています。

 経済産業省の調査(2019年3月)によると、2030年にはIT人材の不足数が最大で約79万人になると言われています。 この深刻な人材不足が想定されるIT業界に、弊社はこれまで即戦力となる人材を150名以上輩出してきました。

■オンラインプログラミングスクール 「DAWN」

「DAWN(ドーン)」は、成長産業であるIT業界へのキャリアチェンジを望む方に、ITエンジニアとしての知識と実践的なスキルを身に着けていただくための、オンラインプログラミング学習スクールです。

インターネット環境があれば誰でもオンラインで学習を行うことができ、幅広い層のユーザーに学習機会を提供しています。高額な教材費や設備、環境に依存せず、幅広い層のユーザーにプログラミング学習を行う機会を届けます。

■フリーランスエンジニア向けプラットフォーム 「join」

「join」は、フリーランスエンジニアに最適な案件の提案とフリーランスの活動を支える様々なサポートを提供するエージェントサービスです。

働き方の多様化で、ITエンジニアとしてのキャリアにも様々な選択肢が出てきています。しかし、働き方を変えることに対するハードルは決して低くありません。joinは、ITエンジニアの多様な働き方における豊かさを支援するサービスです。

外務省ホームページ:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/case/org1.html

COMPANY 会社概要

COMPANY

会社概要

CONTACT お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ