インタビュー | 2022.08.03

【なぜを繋いだその先に】インターン企画WSレポ!後編

皆様こんにちは!HRI広報の武田です!

 

さて、インターン企画WSレポ後編といたしまして、
今回は京田さんWSをご紹介していきます!

 

今回京田さんが企画したテーマはズバリッ

真因追求方法 \なぜなぜ分析/  です!

 

皆さんは「なぜなぜ分析」って知ってますか?

 

なぜなぜ分析(なぜなぜぶんせき、英語:Five whys)とは、ある問題とその問題に対する対策に関して、その問題を引き起こした要因(『なぜ』)を提示し、さらにその要因を引き起こした要因(『なぜ』)を提示することを繰り返すことにより、その問題への対策の効果を検証する手段である。
※Wikipediaから引用

 

だそうです。長々と説明していますがつまるところ、

ある問題に対して「なぜ」を繰り返し、問題の要因を考える手段の1つ

ってことです。京田さん、分かりやすくまとめてくれてありがとう。

 

しかし、ただ「なぜ」を繰り返せばいいというわけではないってとこが今回のWS!
この分析で重要なのは
”あるべき姿”を想定した上で真因追求を行い、”課題解決策”を考える
というところです。

 

わたし自身なぜなぜ分析はやったことがあるのですが、
その時”あるべき姿”については考えていなかったんですよね。

 

”あるべき姿”=前提 なので、これを決めておけば目的から逸れずに分析を進めることができるそう。
たしかに過去、なぜなぜ中に目的から逸れることあったな~と。
経験したことある人いるのではないでしょうか?

 

さて、この日京田さんが例題として持ってきたのが
「朝遅刻することが多い」
という課題です!
※あくまで例題なので、京田さんが遅刻したわけではないですよ!

 

この課題、皆さんならどう突き詰めていくでしょう?
あなたが考える”あるべき姿”は?
どんな「なぜ」が続きますか?
そしてどんな課題解決策が出てくるでしょう?

 

WS中は参加していた女性社員をモデルに進行していきましたが
皆さんは自分に当てはめて考えてみてください!

 

WS参加者で出した”あるべき姿”はこちら。

「朝、遅刻することをなくす」

 

そして、今回は繰り返す「なぜ」の回数を5回と決めて進めていきました。
もちろん、課題や分析者によっては5回以上だったり、少なかったり、課題解決までの道は様々ですが
今回は5回まで!回数を定めてくれたのでWSの進行がめちゃくちゃスムーズでした!
あと、スライドが分かりやすい👏

 

ここから話が一気に飛ぶのですが、
参加者が出した5回の「なぜ」はこんな結果に!

最終的にたどり着いた「なぜ」は
「どの洋服を着ていくかに悩むから」

 

これには多くの参加者から共感の嵐が。
あまりにも共感性が高い着地に、解決策が出てくる出てくる…!

 

というか朝ってなんであんなに忙しいんですかね?!
みんなメイクしたり髭剃ったり花に水やったり今日も偉い。

 

皆さんが考えた「なぜ」はどこに辿り着き、どんな解決策が浮かびましたか?

 

わたしたちが出した解決策はこちらです!

特に多かったのは1つ目の「前日のうちに、着ていく洋服を決める」でした!

 

これは実行している方多いのではないでしょうか?
服も荷物も、前日に用意しておくだけで朝の準備時間はだいぶ短縮できますよね~!

 

また、服をパターン化するっていうのもかなり効率的!
こうなれば朝準備でも余裕で間に合いそう。(寝坊しない日に限る)

 

こうして、「朝、遅刻することをなくす」問題は解決の道に一歩近づくことができました👏
皆さんは解決まで近づけましたか?

 

 

今回やった「なぜなぜ分析」は、仕事はもちろん日常生活にも生かしやすい分析法ではないでしょうか?

最近忙しいな~とか
貯金が難しいな~とか
部屋がすぐ散らかるな~とか

日常に転がる問題もなぜなぜしていけば解決に近づくかもしれません。

私もさらになぜなぜを使いこなせるよう、癖付けようと思います!

 

2回にわたってお送りしてきたインターン企画WSレポ、いかがでしたか?

 

学生2人の堂々としたワークショップに私たちも良い刺激を受けました!
限られた時間の中で準備するのは大変だったと思いますが、
何よりも楽しそうにやっていたのが印象的でうれしかったです!

 

2人ともお疲れ様でした!そしてありがとうございました!

 

次回!ついにお別れ?!iUインターン達に最後のインタビュー

COMPANY 会社概要

COMPANY

会社概要

CONTACT お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ